top of page

閲覧中の各特設サイトへ戻るには上記ボタンからどうぞ

オールインワンコスメは、本当は塗ってないのと同じ?

  • 執筆者の写真: 松本浩彦
    松本浩彦
  • 2017年7月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年8月28日

やっぱり手間ひまかけてスキンケアするべきでしょうか??

A:これについては一刀両断! 「オールインワン」なんて横着して、キレイになれるはずがありません。だいたい皆さん、ご存知ですか? 5,000円化粧品の原価。100円か200円程度なんですよ。これに瓶代や箱代、広告費に、輸送費に…となって5,000円になるのです。


さらに言うなら、「自然派化粧品」とか「オーガニック・コスメ」とか「無添加化粧品」とか、謳い文句はいろいろありますが、本来「無添加化粧品」という規定は存在しないのです。厚生労働省が定めた「アレルギー反応を起こす可能性の高い指定成分」を使っていない化粧品を「無添加化粧品」と表記して良いと言われていたのは2001年までで、それ以降は配合成分は全て表記するように規定が変わりました。なので、いま「無添加」と言っているのは、2001年以前の名残りみたいなもので、それ以外の防腐剤や着色料が入っていても、それは消費者には判りません。「


自然」「植物」「オーガニック」なんて、アテにしちゃあダメです。ましてやオールインワンなんて、そんな都合の良いものがあれば、化粧品会社は損するばかり。保湿剤、抗酸化作用、いろいろと効果の違うものを作って、沢山の種類の化粧品を買ってもらいたいのが会社の思惑です。となれば、ですよ、やがて「オールインワン」は消えていく運命にあるのは明白。どうです? 楽だからといって、貴女はそれでもオールインワンを使い続けますか?

bottom of page