top of page
検索


松本浩彦
2022年7月4日
がん合免疫療法の取り扱い開始のお知らせ
6種複合免疫療法 取扱開始のお知らせ 「再生医療の技術による がん治療」 この度、松本クリニックでは新たに「6種複合免疫療法」による、がん治療の取扱を開始いたしました。 がん免疫療法とは、ひとことで言うと「免疫の力でがんを治療する」方法のことです。...

クリニックスタッフ
2020年5月13日
5月の紫外線は一番強い!?
こんにちは♪ だんだんと暑くなってきましたね。 この時期から特に気になり始めるのはなんといっても紫外線ではないでしょうか? 簡単に紫外線の種類について説明します。 UVA(紫外線A波)→ シミ、シワ、たるみの原因となるもの UVB(紫外線B波)→ 日焼けの原因になるもの...

クリニックスタッフ
2018年8月31日
高濃度グルタチオン点滴のよくあるお問い合わせ
疲労回復や美白に効果があると、 当院でも人気の高濃度グルタチオン点滴について、 よくお問い合わせをいただく内容について 書かせていただきます。 グルタチオンの量ですが、当院は一律1400mgです。 グルタチオンは、国内メーカーのものを使用しています。...

クリニックスタッフ
2018年5月18日
高濃度グルタチオン点滴について
今回は高濃度グルタチオン点滴についてご紹介します。 もともと、当院ではパーキンソン病の方にお勧めしていました。 グルタチオンは抗酸化物質であり、これが減少している パーキンソン病の方の症状の悪化を防止するからです。 ただ、疲労回復やデトックス効果もあるとされ当院では、希望す...

クリニックスタッフ
2018年4月11日
高濃度ビタミンC点滴について
今年2月、疲労回復にオススメのマイヤーズカクテルをご紹介しましたが 今回は高濃度ビタミンC点滴についてご紹介します。 この点滴を受けられた方の感想は・・・ ・元気が出た。 ・カゼをひきにくくなった。 ・口唇ヘルペス(単純ヘルペス)ができにくくなった。...

松本浩彦
2018年3月5日
長寿遺伝子とカロリー制限 ~3~
では、レスベラトロールについての続きです。 レスベラトロールは、ブドウの茎や皮などから抽出されるエキスの中に微量に含まれる成分で、 ポリフェノールの一種で赤ワインにも含まれています。 さまざまな動物実験から、レスベラトロールはサーチュイン遺伝子に直接作用し、...

松本浩彦
2018年3月1日
長寿遺伝子とカロリー制限 ~2~
さて、続きです。 サーチュイン遺伝子は老化そのものを調節している「老化の調整役」と考えられています。 サーチュイン遺伝子の働きとしては、細胞を修復するたんぱく質の活性化をおこない、 細胞が活動するために必要なエネルギーを作り出すミトコンドリアを制御することで、...

松本浩彦
2018年2月26日
長寿遺伝子とカロリー制限 ~1~
少食にすると「若返りスイッチon」になり、老化を防ぐ? これは、本当です。 間違いありません。 ですが、この話は私が非常勤講師を務める大学で、 生命医科学を学ぶ大学院生相手に講義しているような内容です。全部を1からお書きするとおそらく大半の方はお判りにならないと思いますので...

松本浩彦
2018年1月6日
酵素ダイエットと胃袋ダイエット
生けとし生けるもの全て、自然界のあらゆる生物は、 今の科学力では絶対に作ることのできない、総合化学工場だと思ってください。 その働きは精密時計の数万倍の精緻さで、しかも、自己復元力、 自己増殖力まで備えた、まさに万能化学プラントといえるのです。...

松本浩彦
2017年8月29日
夏の日差しで疲れたお肌に。
久しぶりの更新です。 まだまだ暑いですね。 年々紫外線も強くなっている実感があります。 夏の間に、お肌も疲れていませんか? そんなときは、高濃度ビタミンC点滴をおススメします。 こちらは、ビタミンC25gを点滴で入れるという施術になります。...

松本浩彦
2017年8月24日
間違いだらけのダイエット〜2〜
前回の続きです。 ここで、あなたの「勘違い度」もしくは「間違い度」のテストをしてみましょう。という話でしたね。 あなたはダイエット中としましょう。 で、朝ご飯に食べると仮定して、瑞々しいグレープフルーツ1個と、生クリームたっぷりのショートケーキ。...

松本浩彦
2017年8月22日
間違いだらけのダイエット 〜1〜
当クリニックは「肥満外来」で、7割近い方が平均12Kg(5Kg〜42Kg)の減量に成功するという高い実績を残しています。 エステに行ってもダメ。 何度ダイエットにチャレンジしてもリバウンドしてしまう。 そんな肥満に悩むすべての方のための、「肥満外来」です。...

クリニックスタッフ
2017年7月7日
オゾン療法 ~どのようにするの?~
前回、自費点滴のオゾン療法をご紹介しましたが、 実際どんな点滴かのイメージがつかない方もいらっしゃると 思いますので、どのように点滴するかを書きますね。 ①通常の点滴と同じように静脈に針を刺します。 ②針を刺した血管から、オゾンボトルに100mlの血液を採取します。...

松本浩彦
2017年7月5日
高濃度ビタミンC点滴
Q:1万円のサプリメントか高濃度ビタミンC点滴、どちらがお得でしょうか?(効果が高く、効果が継続するのでしょうか?) A:高濃度ビタミンC点滴 もともと欧米では、ガン治療の補助療法として使われていました。ビタミンCの強い還元力で、酸化された血液を浄化してくれます。当院ではビ...

松本浩彦
2017年6月19日
即効性のある美容方法
Q:即効性のある美容方法として雑誌に載っていた「高濃度ビタミンC点滴」。 そんなに”瞬間復活”を期待できるものでしょうか?その効果はどれぐらい継続しますか? そんなにビタミンを摂ってもダイジョウブ? A:期待して下さい。私も高濃度ビタミンC点滴を受けています。...
bottom of page